第4回 半コミ野外研修を10月12日・13日に行いました。

第4回「次世代のための災害対応力向上野外研修 」 10月12日(土)、13日(日)半田小学校にて、半小児童、保護者、
スタッフ総勢60名で予定通りの実施する事が出来ました。

第4回「次世代のための災害対応力向上野外研修 」 10月12日(土)、13日(日)半田小学校にて、半小児童、保護者、スタッフ総勢60名で予定通りの実施する事が出来ました。ご協力頂いた PTA役員、半小教職員、理事会員、部会員、ボランティアスタッフの方々に厚くお礼申し上げます。今回は「モルック」競技を取り入れ、年齢を超えた”仲間づくり“を目指します。

10月12日(土)の研修風景です。まずは小学校校庭に集合

各班に分かれ、リーダーの小学生が指示してテントを張っていきます。

テントが張り上がったら、いよいよ昼食の準備!

薪を切って火を起こします。お昼はカレーライス!

ご飯、カレーはビニール袋に入れたら、鍋に熱湯を沸かしてお米、カレーの具材を入れます

学びの時間です①モルック競技を行います

夕ご飯の準備にかかります。翌朝の棒に巻いて焼くパンの生地とキャベツスープ作り

夕食は焚き木を囲んでバーベキュー!

モルック決勝戦です。

10月13日(日)の研修風景です。6:30分起床

みんなでラジオ体操

いよいよ朝食です。前日にこねた生地を竹の棒に巻きつけ焼きます

そして、学びの時間です。ナイフを使って竹トンボ作り。

最後はテント、コンロ等の片付け

アンケートに記入して、記念撮影

半田小学校区コミュニティ推進協議会では、更なる住民交流の活性化や住民生活の向上を図るため、半田小学校区内の6区(住吉区・北区・西区・中区・中村区・南区)と各種団体の連携による組織力を生かした自治運営組織として「半田小学校区コミュニティ推進協議会(半コミ)」を設立しました。その結果、2018年4月に半コミを設立し、初年度より3事業(防犯・防災・育成)を実施しています。
半コミの運営には、地域住民及び各種団体の協力が不可欠です。運営への参画や事業への連携・新規事業の提案など、ご協力いただけることがありましたら、ぜひお知らせください。

TOP
CLOSE