MyTown半田・阿久比に「半コミ・防災キャンプ」の記事が掲載されました。

半コミ野外キャンプ

半田小学校区コミュニティ・同校・PTAによる半コミ・キャンプ(災害対応 力向上野外研修)が令和3年度より行われています。
今年も夏休みの事前研修を経て10月12日・13日に約60人の参加で実施。
1日目は、テントとタープ設置 ・ポリ袋でのカレーライス(昼食)作り・モルック大会。
2日目は、棒パン(朝食) 後、ナイフを使い竹トンボ作りを学びました。
モルックは仲間・楽しみ・思い出作りになればと今年初めて行われたもので、夜の上位決定戦は一層盛り上がりました。     

女子の参加も複数あり、「ご飯作りやテント設営が勉強になったし、それをみんなでできるのが楽しい」との感想が聞かれました。
ボランティアの女子中学生からは「家で手伝いをしないのでいい経験になった。自分からできることを探して動けた。
災害時はこの経験を生かし自分から動かなければと思う」と頼もしい声。初参加の子も多く、兄弟で初めて参加した菊池謙吾さん(6年)・将矢さん(3年)はそれぞれ「テント設営に3つぐらい関わったので、災害時にも生かせるといい」「モルックや火おこしが楽しかつた」と話していました。

半田市のコミュニティスクール

半田市の小中学校では保護者や地域住民の皆さんと子どもたちを育てていく仕組み「コミュニティスクール制度」を取り入れています。

関連記事

最新記事

使わなくなった学用品等の寄付のお願い
避難場所・経路を確認しておこう

半田小学校区コミュニティ推進協議会では、更なる住民交流の活性化や住民生活の向上を図るため、半田小学校区内の6区(住吉区・北区・西区・中区・中村区・南区)と各種団体の連携による組織力を生かした自治運営組織として「半田小学校区コミュニティ推進協議会(半コミ)」を設立しました。その結果、2018年4月に半コミを設立し、初年度より3事業(防犯・防災・育成)を実施しています。
半コミの運営には、地域住民及び各種団体の協力が不可欠です。運営への参画や事業への連携・新規事業の提案など、ご協力いただけることがありましたら、ぜひお知らせください。

TOP
CLOSE