第2回 半コミ野外研修10月8日・9日の研修報告

第2回「次世代のための災害対応力向上野外研修 」 10月8日(土)、10月9日(日)半田小学校にて、半小児童、保護者、スタッフで予定通りの実施する事が出来ました。ご協力頂いた PTA役員、半小教職員、理事会員、部会員、ボランティアスタッフの方々に厚くお礼申し上げます。また、新型コロナウイルス対策もマスク、手洗い、消毒など参加者全員に徹底し行いました。

10月8日(土)の研修風景です。まずは小学校校庭に集合

各班に分かれ、リーダーの小学生が指示してテントを張っていきます。

各班のテントは出来上がったようです

いよいよ昼食の準備!

おとめ座による災害紙芝居や音楽演奏

食事後、赤十字奉仕団による応急手当て実地訓練

各グループに分かれて、竹とんぼ作りや水の簡易ろ過装置の体験

夕食の準備

10月9日の研修風景はこちら

連絡事項・最近の記事

  1. 半田小学校区合同防災訓練の実施について

  2. 学用品バンクHANDAの利用について

  3. 令和5年度 第3回「半コミ野外研修」 10月7日・8日実施します。

  4. 第2回 半コミ野外研修を10月8日(土)・10月9日(日)に行いました

  5. 第2回 半コミ野外研修・申し込み締め切り8月7日です。

使わなくなった学用品等の寄付のお願い

避難場所・経路を確認しておこう

指定緊急避難場所や指定避難所への経路を、休日などを利用し、昼間と夜間、それぞれ実際に歩いてみて確認しておきましょう。また、ハザードマップや被害想定によって自分たちの住む地域のリスクも確認しておきましょう。

TOP